弁理士への
無料相談はこちら
お客様がひらめいたアイデアを説明していただければ、最適な知的財産権関連サービスのご提案をすることができます。
初回のご相談は無料です。まずはお気軽に弁理士にご相談ください。
ベンチャー企業様のアイデアを特許出願のスーパー早期審査制度を活用して数ヶ月程度で権利化すると同時に、今後の事業展開を見据えた特許ポートフォリオを構築できる準備を整えた。また、ベンチャー企業向けに適用される減免措置を利用して特許庁関連費用を抑えた。
自動運転のためのデータ作成の事業化を行っているベンチャー企業様から、データ作成方法のアイデアの保護を相談された。聞けば、データ作成方法のアイデアはあっても未だシステム等が完成していないが、ファンドから出資を募るために何らかの知的財産権を早期に取得したいとのこと。そこで、該当ベンチャー企業様へ早期権利化と今後の展開を見据えたアドバイスを開始した。
早期に権利を取得するには、実用新案や意匠が適切だが、保護の対象はデータ作成方法のアイデアであるため、実用新案や意匠での保護は不可能。
一方、特許庁が設定している特許出願のスーパー早期審査制度には利用にあたって様々な要件があるが、設立間もないベンチャー企業であれば、比較的容易に利用できるため、特許出願のスーパー早期審査制度を利用して特許の早期登録を目指すことにした。
また、スーパー早期審査では先行技術の開示と対比説明が必要であるため、先行技術文献調査も行い、この調査で確認された先行文献を参考にして、特許出願のクレームの内容を該当ベンチャー企業様と何度か打ち合わせを行って決定した。
また、該当ベンチャー企業様との打ち合わせから、該当ベンチャー企業様のアイデアを利用する事業展開のパターンが幾つも考えられたため、将来の事業展開を保護できるように、全てのパターンを明細書に記載した。
スーパー早期審査制度の利用を申請して特許出願を行った後、拒絶理由通知を受けたが、審査官と早期に電話面接を行い、権利範囲をできるだけ広く維持しつつ、特許可能な内容のクレームを審査官に納得してもらった上で、拒絶理由通知に応答した。その後、直ちに特許査定を得た。
スーパー早期審査制度の利用を申請した後、進捗状況を随時特許庁へ問合せ続けたこともあり、特許出願から約4ヶ月後には特許査定が発行された(特許査定の発行には、通常4年程度必要)。
その後、登録料を支払い、特許を登録するとともに、明細書に記載していた他のパターンの事業展開を保護するためのクレームに基づいて分割出願を行った。今後は、さらに数件の分割出願を行い、該当ベンチャー企業様の事業展開に合わせて特許のポートフォリオを構築していく予定。
なお、該当ベンチャー企業様が減免措置制度の要件を満たすことから、当該制度を利用して、出願審査料や特許料の減免措置の申請を行い、特許庁関連費用を通常の手続きよりも約15万円減額することができた。
お客様がひらめいたアイデアを説明していただければ、最適な知的財産権関連サービスのご提案をすることができます。
初回のご相談は無料です。まずはお気軽に弁理士にご相談ください。
当社は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。
当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。
(1)個人情報の取得
当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。
(2)個人情報の利用目的
当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
① 本サイトの運営、維持、管理
② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
③ 本サイトの品質向上のためのアンケート
(3)個人情報の提供等
当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。
当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。
当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。
個人情報の取扱いに関するお問い合わせはこちらへご連絡ください